みなさんこんにちは!kintone Café Online 運営の前田です!コロナウイルスにより多くのイベントが中止に追い込まれています。kintone Caféも例にもれず非常に開催しづらい状況になっています。しかし、kintoneについて話したい・知りたい…そんな思いを持たれている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回、完全オンラインのkintone Caféを開催することにしました!セッションから懇親会まで全員オンラインで参加するイベントになります。今回の会に参加していただき、オンラインでも楽しいコミュニティ活動ができるんだ!とみなさんに知っていただけたら幸せです。運営一同も一緒に楽しませていただきます。当日はオンライン上でお会いしましょう!
kintone Café Online 運営
前田 浩幸(kintone Café運営事務局、kintone Café 広島運営、猪原歯科・リハビリテーション科 kintone担当)
kintone Café Online Vol.1
2020年5月9日(土)13:00~17:00
Zoomオンラインミーティング
飲み物・食べ物持ち込み自由、出入り自由
内容 | スピーカー | |
---|---|---|
12:30 | オンライン会場オープン (ゆるく交流しましょう) | |
13:00 - 13:10 | kintone Caféについて(運営) Zoomミーティングのグランドルール説明 |
前田 浩幸 さん 猪原歯科・リハビリテーション科 |
13:10 - 13:30 |
オンラインkintone Caféの可能性を求めて!
|
松田 正太郎 さん プロジェクトアスノート |
13:30 - 13:50 |
kintoneの良さを活かして、リモートワークの幻滅期を乗り越えろ |
松森 知里 さん サイボウズ株式会社 |
13:50 - 14:00 |
休憩 |
|
14:00 - 14:20 |
リモートでkintoneどうやってる? |
安藤 光昭 さん ビットリバー株式会社 |
14:20 - 14:40 |
オンライン配信のススメ |
松井 隆幸 さん サイボウズ株式会社 |
14:40 - 14:50 |
休憩 |
|
14:50 - 15:10 |
kintone導入のための要件定義の勘所 |
峠 健太郎 さん 宇治徳洲会病院 |
15:10 - 15:30 |
LT ① 見て即実践!(自称)エンターティナーが教える超簡単LTネタ ② Referrer-Policy for kintoneの紹介 ③ 上海でキントーンやってる話(仮) ④ chart.jsで帯グラフ作成 |
① どりぃさん ② 松尾 篤さん ③ 松村 稔さん ④ kyokucho1989さん |
15:30 - 15:40 | 休憩 | |
15:40 - 15:50 | 記念写真撮影 & 乾杯 | 参加者のみなさん |
15:50 - 16:40 | 失敗談 & キントーク | 調整中 |
16:40 - 17:00 | クロージング | 前田 浩幸 さん 猪原歯科・リハビリテーション科 |
(クローバPageのメッセージで送信します)
kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、 楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。
kintoneを、今や社会人としての必須スキルであるExcelと同じくらいあるいはそれ以上の存在に育て・普及させていくことを目指します。また、kintone Caféを核としたkintoneエコシステムを醸成し、コミュニティに参加・貢献する個人とそれを支援する企業にとってメリットのある場にしていきます。
サイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト。広島県福山市にある猪原歯科・リハビリテーション科にてkintone担当を務める。大切にしているのはしっかり現場を分析してからkintoneを導入すること。
SNS
Twitter : https://00m.in/jrrCo
note : https://00m.in/X6vWR
所属
猪原歯科・リハビリテーション科
kintone Café 広島運営
kintone Café 運営
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト。
最近kintoneユーチューバーデビューしました!「業務改善職」を世の中に増やし認知を高める!
Twitter: https://twitter.com/Shokun1108
Site: https://pj.asunote.jp
YouTubeチャンネル:https://bit.ly/3aKH9SF
所属:
プロジェクト・アスノート代表
かりんこラボ(プロデユーサー)
kintone Café運営(東京、広島、福岡、Online)
サイボウズ公認 kintone エバンジェリスト。大学卒業後、大手SIerを経て2016年にビットリバー株式会社を設立。SIer時代に自社パッケージシステムの開発リーダとして日本全国のお客様を行脚。独立後は、SaaSを中心とした業務システムの構築をメインに「ビジネスの成長を加速するITを届ける」ことをテーマに事業を行う。2019年よりサイボウズ公認 kintone エバンジェリストとして、各地で講演・登壇を行っている。
松井隆幸サイボウズ株式会社のkintone大好き松井です。「キンスキ」で開発無しの活用情報を発信中!
Blog:https://kintone-blog.cybozu.co.jp
Twitter:https://twitter.com/kinsukicom
kintone Café 運営事務局やってたり、その他コミュニティのお手伝いやってたりする人。今回はLTerとして登壇です。人より右斜め上を行くスタイルで、おもしろおかしくみなさんにkintoneのことをお伝えできればと思います!
Twitter:@p52_rocca
Facebook:池上 緑(どりぃ)
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト。
全国でも希少と思われる、急性期病院でのkintoneユーザ。
本来のミッションにもっと集中できる環境を整えるために院内外へkintoneを広めています。
Twitter:https://twitter.com/Ken10G
Blog:https://peaks-k.com
所属
宇治徳洲会病院 地域医療連携室
株式会社MOVED
kintone Café 京都 運営
サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト回復期リハビリテーション病院を中心に活動するkintoneユーザーキンボウズというkintoneとkintoreブログを運営し、複業で業務改善職として活動中Twitter:https://twitter.com/kinbozuu
Blog:https://kinbozu.com
YouTube:https://bit.ly/2yt7Mhb
所属
京都リハビリテーション病院 地域医療連携室株式会社MOVED
kintone Café 京都 運営
北海道帯広市にある相互電業株式会社にてkintone担当しています。
建設業の業務改善を日々勉強中です!
kintone始めてちょうど1年。
やっと、可能性の実現をイメージできるようなりました。
人とのつながりを大切にしたkintoneを目指してます!
株式会社特殊高所技術
東京の社会保険労務士です。
顧問先企業の社外人事部として、様々な人事労務のお悩み解決に向けて、日々、奮闘しています。
今回のSTAY HOME に伴う在宅勤務を振り返り、
kintoneがあってよかったこと、
kintoneがあるのにバラバラになってしまったこと、など
お話しします。
社会保険労務士法人星名事務所
上海のシステム会社でkintone開発をしています。
twitter.com/kai0707
2000年に株式会社エミックに入社。2007年より同社代表取締役。FileMaker製品に対応したホスティングサービスを提供し、サーバーの運用管理およびWebアプリケーションの開発を行う。宣言的な記述でデータベースと連動するWebアプリケーションを構築できるオープンソースソフトウェア「INTER-Mediator」の開発プロジェクトに参画。FileMaker 18 認定デベロッパ。
Twitter : https://twitter.com/matsuo_atsushi
note : https://note.com/matsuo_atsushi
機械工学を修了したIoTエンジニア。社内でkintoneをつかったIoTシステムを構築中です。
twitter: https://twitter.com/kyokucho_1989
blog: https://matoyomi.hatenablog.com
広島在住